桑の葉レシピ

料理編

桑茶入り レモン風味茶漬け ■色とりどりのトッピングにレモンの香りが爽やかな桑の茶の栄養も取れるさっぱりとしたお茶漬け。
材料(1人前)
・ごはん・・・・・・・150g
〈トッピング〉
・干しえび・・・・・・15g
・ちりめん・・・・・・10g
・レモンの皮・・・・・0.5g
・きざみねぎ・・・・・15g
・あげ玉・・・・・・・5g
〈かけだし〉
・桑茶生活 (ティーパックタイプ)1パック
・いりこだし・・・・・・150cc
・塩・・・・・・・・・・小さじ2/1
・しょうゆ・・・・・・・適量
・きびさとう・・・・・・適量
作り方
1.トッピングの材料を用意して混ぜ合わせる。
2.水を鍋に入れて沸騰させていりこだし、桑茶ティーパックでだしを作り、塩、しょうゆ、さとうで味を調えてかけだしを作る。
3.ごはんを軽く茶碗に盛り①のトッピングをのせ、温めた②のかけだしをかけて出来上がり。

とろろ入り カリカリあげ巾着の桑茶入りあんかけ ■中はふわっ、とろっ。外はカリッとして桑茶の風味が生きたあんが絶妙マッチング。
材料(1人前)
〈あん〉
・桑茶生活顆粒タイプ・・150g
・いりこだし・・・・・・150cc
・片栗粉・・・・・・・・小さじ1
〈具材〉
・山芋・・・・・・・・・100g
・空豆・・・・・・・・・4個cc
・タマネギ・・・・・・・1/4個
・すし用油揚げ・・・・・1枚

・油・・・・・・・・・・適量
作り方
1.コップ約1杯の水といりこだしを鍋に入れてだしを取り、粉の桑茶と水溶き片栗粉小さじ1を大さじ1杯のお水で溶いて入れて、あんを作っておく。
2.山芋をすりおろし、みじん切りしたタマネギと空豆を混ぜておく。
3.すし用油揚げの中を開いて中に②を入れてつまようじで留める。
4.③を油でカリッとなるまで揚げる。
5.カリッと揚がったあげ巾着を皿に盛り、①のあんをかけ、出来上がり。

デザート編

もちもち黒糖桑茶ゼリー ■よーく冷やすとわらびもち食感でオイシイ!!
材料(1人前)
・黒糖・・・・・・・・・100g
・ゼラチン・・・・・・・15g
・桑茶2パック・・・・・・500ml
・水ゼラチンふかし用・・・大さじ6
作り方
1.ゼラチンを水でふやかし、5分以上おきます。
2.鍋に桑茶と黒糖を入れ、火にかけ混ぜながらよく溶かします。
3.火と止めた②に①を入れよく混ぜます。
4.粗熱を取り、バットに入れます。
5.冷めたら冷蔵庫に入れ、よく冷やし固めます。
6.ナイフでカットし、容器に盛って完成!
お好みのドリンクに乗せてもおいしい!

手軽にできるデザート桑青汁ぷりん ■簡単に作れて、子供にも好評でした。
材料(3~4人前)
・牛乳・・・・・・・・・400cc
・桑青汁 顆粒・・・・・・大さじ1/2
・砂糖・・・・・・・・・大さじ2
・ゼラチン・・・・・・・5g
・生クリーム・・・・・・適量
・フルーツや小豆などお好みで
作り方
1.ゼラチンはふやかしておく。桑青汁を牛乳100ccでだまにならないようによく溶いておきます。
2.残りの牛乳300ccの中から100ccを取ってレンジに1分ほどかけます。
そこに砂糖・ふやかしたゼラチンを入れて、よく溶かします。溶けたらボールに入れます。
3.②の粗熱がとれたら、そこに残りの牛乳を入れてよく混ぜて、牛乳で溶いた桑青汁も入れてよく混ぜます。
4.容器に入れて冷蔵庫で固まるまで冷やします。
5.よく冷えたら、お好みのフルーツや小豆などをトッピングして出来上がり!

アレンジ編

焼酎の桑茶割り ■ほのかなお茶の香りが美味しく頂けます。
材料(1人前)
・桑茶・・多めに作って冷やしておく
・焼酎・・・・・・・・・お好みの量
・氷・・・・・・・・・・・・・適量
作り方
1.大きめグラスに焼酎と氷を入れます。
2.作っておいた冷たい桑茶で割ります。

ハチミツレモンの桑茶割り ■夏バテ予防にピッタリ!
材料(1人前)
・保存用の瓶・・・・・・1個
・レモン・・・・・・・・1~2個
※できれば国産のレモンが良い
・はちみつ・・・・・・・適量
作り方
1.レモンをスライスする。厚さは5mmを目安に。
2.スライスしたレモンをビンに入れ、はちみつをレモンが隠れるまで流し込む。
3.ピンにしっかりフタをし、冷蔵庫に入れ、1日置く。
4.ここで桑茶の出番です。濃いめに出した桑茶にレモンのはちみつ漬けを入れ、混ぜると完成。


↓↓インスタグラムでもレシピを投稿しています♪↓↓


ページトップへ